野の書ギャラリー

書家村上翔雲の作品を少しずつご紹介させてください。日々の雑感もほんの少し

2018-01-01から1年間の記事一覧

娘 旅をする

こんにちは。 娘が 写真を送ってきました。 ベトナムに行っております。 「ココナッツミルクとバナナ」 と言っておりました。 マンゴーや パイナップル、マンゴスチン、スイカなど 南の果物が とても美味しいと言います。 夜の食事に ハノイの屋台の並ぶとこ…

初冬の空の下

こんにちは。 風が冷たくなりましたね。外に出ると陽の当たるところを選んで歩いてしまいます。 紅葉を楽しんだのは、束の間。 辺りも 細い枝だけが目立ち始めました。 時折、鋭い鳥の鳴き声が 聞こえてきます。空が高く感じられます。 こちらは、白い楕円形…

姫路に鯉を見に行く

こんにちは。 連れ合いが ブログに載せてくれと 時々申します。 連れ合いの話題には、ちょっと悩むことがあります。 もりあおがえるの卵は珍しいが、親は 珍しくないと言ってみたり、いきなり庭のあじさいを引き抜いたりと 思い出すだけでも かなり自由な内…

お寺と美術館

こんにちは。 12月の声を聞くと 夜6時には とっぷりと暮れた夜空に 冬の星が美しくなってきました。 先週 22日の木曜日に 丹波市柏原町の円成寺に参りました。 この度は 観光ではなく、先祖の供養をしていただくために伺いました。 初めて伺う お寺でしたが…

書の個展に伺ったこと

こんにちは。 こちらは 日中暖かです。 スノードロップが この時期に ひとつだけ伸びてきて 咲いています。 ところによっては この花は 花言葉がよくないそうですが、花は植えられたところで ただただ 美しく咲いています。 先週の水曜日に 書の個展に伺いま…

霧の季節へ移る

こんにちは。 こちらは、数日ぶりに すっきり晴れていました。この頃は 晴れる日の朝には、川からゆらゆらと霧が立ちのぼり、辺りを包んでゆきます。 冬になると 内陸部の川沿いは、深夜から朝にかけて(場合によってはお昼近くまで)、更に深く白い霧の中に埋…

ドウダンツツジのお寺に参る

今週のお題「紅葉」こんにちは。週末は とてもお天気がよかったので、早起きして 兵庫県豊岡市但東町の ドウダンツツジの紅葉が有名なお寺 安国寺に 行ってみました。11月20日まで 公開とのことです。 私たちの住むところは、それほど紅葉は 進んでいません…

川辺の小さな美術館のミュシャ展

こんにちは。 立冬の声を聞いてから、暖かくなりました。 今日も 青空が広がっていました。 少し時間ができたので、山あいの美術館に アルフォンス・ミュシャ展を観に行きました。 ドライブするには いい距離でした。 丹波市立 植野記念美術館 もう少し離れ…

黄昏を彩る

こんにちは。 こちらの昨日の朝は、柔らかなうろこ雲が 広がっていましたが、東の空は灰色でした。お昼からは 時々曇り空でした。 風邪を引いてしまうのは、 寒い季節の始まりですね。 どうぞ お気をつけて。 我が家の柚は 日増しに色づいてきました。 秋の…

海辺の宿

こんにちは。 丹後半島にある 琴引き浜(ことびきはま・京都府 京丹後市)へ 出かけました。2週間前のことです。 日本海に面した美しいところです。眺めが良く料理民宿が点在しています。 手頃なお値段で 新鮮な海の幸をいただけるので、毎年 同じお宿にお世話…

秋の色

こんにちは。 今夜も 月が冴えざえとして 寒さを感じます。虫の音も静まっているようでした。 9月に ぶどうを くださった方が、今度は 黒豆の若い枝の採りたてを 畑からそのまま持って来てくださいました。 時間が経つと 味が落ちてしまうので、(連れ合いが)…

高原を歩いてみれば・峰山高原

こんにちは 砥峰(とのみね)高原のお話の続きなのですが、すっかり日が空いてしまいました。勝手なことで すみませんが、よろしくお付き合いくださいね。 先日お話した砥峰高原から 山道を車で15分ほど登って行くと、峰山高原に着きます。標高差が 200mはあり…

高原を歩いてみれば・砥峰高原

こんにちは。 日曜日に、砥峰(とのみね)高原と 峰山高原に行って来ました。兵庫県神河町(かみかわちょう)にある 美しい高原です。 砥峰高原は、この季節に 次第に すすきの原へと変貌していきます。 すすきは、正確には 茅(もしくは萱・かや)とのことです。 …

書の展覧会に伺う

こんにちは。 昨日も 小雨が降りました。終わり頃の金木犀が 湿った夜に柔らかく漂います。今年は 咲く時期が早かったように思います。 娘から 大学の建物沿いに 育てられているコスモスの写真が 送られてきました。 どなたが世話をされているのでしょうか。…

小さな思い出

こんにちは。 時々 強い風が 吹いています。 台風の直撃を 心配しています。 京都国立近代美術館に 東山魁夷展 を観に行きました。 生誕110年の記念回顧展ですね。 お彼岸の連休なのと 開催されるのが久しぶりだったためか、かなりの人出でした。 「道」や「…

秋の贈り物

こんにちは。 こちらは、火曜日と水曜日は 晴れましたが、その後 お天気が すっきりしません。 近所の小学校の校庭は 雨混じりの中 入場門と 退場門が立ったままで、中学校は 先週 防災無線で 体育祭の延期を伝えていました。 ご近所の方から 藤稔(ふじみの…

木槿 その小さな楽しみ

こんにちは 今日は、蒸し暑い一日でした。暗くなってから ベランダに出てみると、涼しい風に りんごに似た爽やかで ほんのり甘い香りを感じました。 最近は、秋の植物を見ることもあれば、夏の植物が ほうっと息をつくように、花を咲かせているのも見ること…

印象派はお好きですか

こんにちは 暗くなると 近くの藪から コオロギ+ちょっとマツムシその他の音が、家の中にいても 大きく聞こえてくるようになりました。 季節ですね。そろそろ 美術館に 出かけてみたくなります。 ちょっと 長くなりますが、よろしくご覧いただきますように。…

お別れの後で

台風21号の被害の大きさを ニュースで知りました。 広い範囲を ひどい強風と雨が、駆け抜けて行ったのですね。 被害に合われた地域の方に お見舞い申し上げます。 進路によっては 多少なりと台風の影響があるかもしれないとのことなので、前日に草花を室内へ…

義母の花 。父の山頭火。

こんにちは まだ暑い日が続いていますね。 義母が 丁寧に育てている花です。 浴衣の柄のような 日々草です。 日当たりが良過ぎるからか、花がぐったりしている日もありましたが、根気よく毎日手入れを続けています。 義母は足が悪いので 花の世話をしている…

蓮を育ててみる(鉢に移してみました)

こんにちは ちょっと古い話になりますが、23日の 6時過ぎ 台風20号が迫って来ていた時間です。重い灰色の空に架かった 薄い虹を見ました。 暗ささえ感じる淡い虹は、みる間に 消えていきました。 その後、まむしが 家の敷地に出てきて、部屋の中に入りそうに…

奇跡の星に生きる植物

こんにちは 兵庫県の淡路島は、本州と四国の間に位置する 国生みの神話のあるところです。 山々は 緩やかな起伏を見せ、周りを取り囲む海は 日差しを受けて輝く美しい島です。 23年前に起こった 明石海峡を震源とする 阪神淡路大震災の際には、 淡路島も か…

蓮を育ててみる ( 種です)

こんにちは 最近は、エアコンを使わずに眠れます。昼間は かなりの暑さですが。 季節は 少しずつ進んでいるのですね。 サギソウが 咲いています。 確かに、小さな鷺が いくつも飛んでいます。いつまでも 眺めていたいかわいさです。 連れ合いが、蓮の種を手…

黒豆の畑に久しぶりの雨を見る

こんにちは 一昨日の夕焼けです。 夕焼けが とてもきれいだったから、昨日は 久しぶりの雨だったのでしょうか。 少しだけ降りました。 台風の影響ですね。 湿度は高いですが 風が涼しく感じます。 止み間が長そうだったので、ウォーキングに出ると 近所の人…

元気を取り戻して。

こんにちは 日中は、まだ 35度を越える暑さです。 それでも 朝夕が 過ごしやすい日が増えて、 今夜は、マツムシの ちょっと陽気にリズムを刻むような音が聞こえてきます。 草花が 元気を取り戻してきました。 少し前には、つぼみがついても そのまま枯れ続け…

炎天に花咲く

こんにちは こちらは、お蕎麦屋さんです。 先週 私たちが行った「あまご村」さんの近くにある 茅葺き屋根のお店です。 車で 1時間ちょっとかかるのに、同じところに再び行くのはどうなのか… と思ったのですが、食通の知人のお薦めでした。 おとなの雰囲気の…

静かな夜は

こんばんは 此処のところ、夜は 過ごし易く思います。 作業着や タオルなどは、なるべく夜のうちに洗うようにして、干し終わると しばらく空を眺めます。 今は11時。月が出ていないので とても美しい星空が見えます。 白い雲が細く長く流れているのさえ見え…

ひこうき雲の空 女郎花の咲く谷

こんにちは 日曜日の未明、雨風の音がすごくて 家が揺れるように感じたほどでした。内陸部にある我が家が こうでしたから、直撃した地域は どんなことだったでしょう。 朝8時過ぎには、雨の止み間に 青空が見えるようになりました。 ちょっと出かけたくなっ…

ルリヤナギ 夏に戻る

こんにちは 時々 風が強くなります。 挿し木でいただいた この植物。 尋ねてみたり、調べてみたりしましたが、名前が わからなかったので、なかなか書けなかったのです。ルリヤナギ(ナス科)と いうのだそうです。調べ方が十分でなかったようでした。 辺りの…

月桂樹の朝

こんにちは 我が家の 月桂樹は、貝殻虫が ついて 幹も葉も 黒ずんでいました。 ほったらかしにしていた私が悪いのです。 気になっていながら… 3月頃に 農業をしている友人に お願いしたら、軽トラックでやって来て 「息止めとれよー!」と 肩に担いだ噴霧器…