野の書ギャラリー

書家村上翔雲の作品を少しずつご紹介させてください。日々の雑感もほんの少し

秋の色

こんにちは。

今夜も 月が冴えざえとして 寒さを感じます。虫の音も静まっているようでした。

9月に ぶどうを くださった方が、今度は 黒豆の若い枝の採りたてを 畑からそのまま持って来てくださいました。

f:id:snow36:20181020203635j:image


f:id:snow36:20181020203740j:image

時間が経つと 味が落ちてしまうので、(連れ合いが)大急ぎで 枝から外したサヤを、水を換えながら ひたすら洗います。

農薬を 極力使いたくないとのことで、 雑草や 小さい虫なども混ざっていますから、(なるべく見ないようにして) ひたすら洗い流します。

それから 大きめの鍋で 塩ゆでしました。


f:id:snow36:20181021153310j:image

いつも ところどころ 虫食い跡があるのですが これは仕方がないと。

f:id:snow36:20181021153434j:image

分かりにくい写真ですが、黒豆です。

暗い灰色を重ねた緑の実。

一粒が大きくて もっちりとしています。豆の甘みをじんわりと楽しめます。  

採りたてを味わえる贅沢さ。

感謝して ジッパー付きの袋に分けて冷凍したり、下宿に戻る子どもに持たせたりしました。

ご近所は どちらも この時期は 作ったり、もらったりして 枝豆を湯がいたものは 冷蔵庫に 常備されています。

 

義父が 元気だった頃、庭の隅で 野菜を作っていました。  その時に 大根は 採りたては皮が薄いということと、切ると半透明で瑞々しい断面を見せる野菜なのだということを 初めて知りました。   

 

 

 

近くにある信用金庫の側で 畑を作っている人が 花を植えておられます。f:id:snow36:20181020145441j:image


f:id:snow36:20181020145510j:image

大きな株の アメジストセージが 力強く咲いていました。

 

こちらは、ご近所の 野菊。
f:id:snow36:20181021160059j:image


f:id:snow36:20181021160209j:image

オシロイバナと一緒に 微笑んでいます。


f:id:snow36:20181021160447j:image

畑の脇に咲いているこの花は ジニアより、百日草と呼んだ方が しっくりくるように思います。元気で素朴なお嬢さんです。


f:id:snow36:20181021160757j:image


f:id:snow36:20181021160814j:image


f:id:snow36:20181021161436j:image

通りすがりの私に 笑いかけてくれました。

 

 

今日は、松尾芭蕉の句を二つ ご覧ください。


f:id:snow36:20181022004330j:image

  「名月や池をめぐりて夜もすがら」(325×245m/m)  松尾芭蕉

 

 


f:id:snow36:20181022004356j:image

  「痩せながら わりなき菊のつぼみ哉」続虚栗(325×245m/m)    松尾芭蕉 句    村上翔雲 書

 

ご覧いただきまして ありがとうございます。