野の書ギャラリー

書家村上翔雲の作品を少しずつご紹介させてください。日々の雑感もほんの少し

青い星空の下に

こんにちは。ご無沙汰しています。 お元気でいらっしゃいますか。 暖かくなって、山もふんわりと衣替え。 薬師堂の草むらの紫のムスカリは、以前 うっかり落としてしまった球根から増えました。 以前に書きかけたものですので 話題も写真も古いです。書き直…

大津市 長等 三橋節子美術館にて

この記事は、私の都合で昨夜更新した記事と差し替えております。 昨夜の記事に、スターやコメントをくださった皆さま、本当に申し訳ありません。 こんにちは。 お元気でいらっしゃいますか。 近くの山も紅葉が進んできました。陽が落ちて辺りが暗くなり始め…

大津市 長等 三橋節子美術館にて

こんにちは。 お元気でいらっしゃいますか。 近くの山も紅葉が進んできました。陽が落ちて辺りが暗くなり始める頃には、時折鹿の声が聞こえて参ります。 ずっと行ってみたくて 行けなくて。 今日は、滋賀県大津市立長等(ながら)創作展示館・三橋節子美術館へ…

秋風の石

こんにちは。 お元気でいらっしゃいますか。 ご無沙汰しています。 仕事終わりに歩くと夜風をひんやりと感じます。 澄んだ虫の声が聞こえてきます。日が短くなりましたね。 先週末頃から 辺りが香りに包まれています。 *** ブログから離れていた間に、連…

千年の桂

こんにちは。 お元気でいらっしゃいますか。 前回も連れ合いに 温かなメッセージをいただきまして、ありがとうございました。ふたりで感謝しております。 ・・・ 先日、また手が滑って下書きを投稿してしまいました。 慌てて戻しましたが、すぐ前の記事が新…

急がなくてもいい場所

こんにちは。ご無沙汰しています。 お元気でいらっしゃいますか。 ミヤマカタバミの(と思っている)白い花の後に出て来たのは、咲かない蕾 閉鎖花のようです。しゅっと伸びた茎の先の赤い蕾が茶色の種になると、くったりと倒れるを繰り返しています。 *** …

ひとときの安らぎを

こんにちは。度々ご無沙汰しまして。 暖かくなりましたね。高いところからヒバリの囀りが賑やかに聞こえてきます。 桜も散り初め、車を運転していると 花吹雪の降る中を走る幻想的な眺めが見られます。 早くも実をつけて 風になびくようになってきた麦畑の畦…

花が花として在る世に

こんにちは。 お久しぶりです。お元気でいらっしゃいますか。 東を向く薬師堂の傍に住んでいます。 周りをぐるりと取り囲んでいる家々は、昔 小さな砦があったというお堂の建つ丘の急な斜面に、手入れをしながら、椿や梔子、柿などの花や実の生る木も植えて…

久しぶりの神戸と、ぽんす会はヒラメ狙いの岡山。

こんにちは。 ご無沙汰しております。 寒いですね。お元気でいらっしゃいますか。 自分の都合で休んでいましたのに、優しいコメントやブックマーク、スターをいただきまして本当にありがとうございました。 読み返しては、元気をいただいていました。 おかげ…

鯉を育てる山

こんにちは。 次第に季節は移り、冬の気配に羽織る上着も温かなものになってきました。 お元気でいらっしゃいますか。 この季節から冬の間にかけて、お天気になる日の朝は 川面に湯気のような霧が漂っています。 日によっては10時頃まで山間の集落は 深い乳…

秋明菊。買ってみた花の木など

こんにちは。 こちらでもバイパスの街路樹の紅葉が進んで、秋らしく感じられるようになってきました。 お元気でいらっしゃいますか。 秋明菊は 秋の日差しの中で今年も懐かしい花を咲かせています。 知り合いの方から 大粒の丹波栗をいただき、栗ごはんや茹…

森の中の美術館

こんにちは。 こちらでも秋の声がころころと聞こえてきそうなほど澄んだ空が見られます。 少しまるくなってきた月は、南の空を渡り次第にゆっくりと沈むようになりました。 お元気でいらっしゃいますか。 前回は、詩と書にたくさんのご感想をいただきありが…

コーヒーカップの耳から…

こんにちは。 ご無沙汰していた間に、ギボウシの花が咲いていました。ギボウシと言えば、大きな葉のウルイ(酢味噌和えなどですね) が浮かんできてしまいます。 以前 紫陽花の庭の方からいただいた寄せ植えの盆栽で ギボウシの前のイワヒバや 右のイワヤツデ…

コウノトリに会いに行く

こんにちは。 背の高い酒米 山田錦が実り始めています。 数日前の晴れた日に歩いた時の様子です。吹く風が軽く感じられました。 お元気でいらっしゃいますか。 満開の小さなニラの花がかわいらしいです。 こちらでも 夜になると薬師堂から鈴虫の鳴き声が冷え…

鷺草に涼む。一羽の雛に。

こんにちは。 9月が近づき ツクツクボウシが鳴く頃になりました。 日が沈んだ後の一日の最後の明るみの中、草むらから聞こえてくるのは、コオロギの鳴き声。雨上がりの清涼さからも秋めいた空気を感じます。 先日、義父の施餓鬼供養も無事に終えて ほっとし…

昨日の花

こんにちは。 お元気でいらっしゃいますか。ご無沙汰しております。 ひと月前から、拝見したブログにも 私のブログにいただいたコメントにも、私がつけた通りにスターがついていないようでして、 ちゃんとついていることもあれば、中途半端にしか反映してい…

姫風露の咲く山へ

こんにちは。 熱海の土砂災害、鳥取 島根など各地の被害をニュースで拝見しました。熱海では亡くなられた方もまだ行方不明の方もおられるとのことで、被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。 どうぞ 一日も早く日常に戻られますように。 *** 先月始…

6月の終わりに

こんにちは。お元気でいらっしゃいますか。 ご近所のクレマチスです。湧き出るような葉の中から生き生きとした姿を見せてくれます。お花の後にできる造形も不思議で美しいですね。 連れ合いが友人たちと釣りに出かけました。 久しぶりの ぽんす会です。 「…

額の花

こんにちは。 先週 紫陽花が咲き始めたよと連絡をもらって、朝 連れ合いの友人のお庭に伺いました。 お出迎えは、ユキノシタの白い花。 今年は、例年に比べてこちらの紫陽花は全体的に花が少ないとのお話でした。山の影になって元々日照時間が十分ではない土…

火曜日の空には

こんにちは。 梅雨の晴れ間に、用事があり出掛けました。 火曜日の高く昏い青空に 白い羽毛が撒かれたようです。飛行機雲も波立つ空の上では、風が強く吹いているのですね。 縹色の空の下は 運転していても楽しく思います。 用事を済ませた後 時間が少しでき…

月明かりが影をつくる時間には

こんにちは。 まず先に お詫びをいたします。すみません。また、うっかり下書きを投稿してしまいました。すぐに取り消しましたが、前回の記事が新しいもののように出てしまったようでご訪問くださった皆さま、改めてスターまでくださった方もいらっしゃって …

野の花はお好きですか

こんにちは。 お元気でいらっしゃいますか。 村の用事が続きまして、ご無沙汰しております。小さな雑用係なようなものですが、2年間の役が回ってきました。 ご近所のお庭の鉄線が 雨に濡れていました。 春と秋には真白な花が いつも2輪咲いていました。今年…

懐かしく思うもの カロライナジャスミン。古いミシン。

こんにちは。 お元気でいらっしゃいますか。 *** 先月、連れ合いの伯母の持ち物だったミシンをもらいました。 一昨年亡くなった伯母の家には、古い箪笥などが まだいくつか残ったままになっています。 このミシンは ずっと気になっていながら 使いこなせ…

白い花、黄色の花

こんにちは。 鉢植えの山芍薬が咲いています。 清廉な姿に また出会えたことが嬉しくて玄関先に置きました。 我が家のそばにある丘の上の薬師堂の桜の木は 大きくなり過ぎていて、大雨の時が不安だと 以前からご近所の方と話していました。 昨年の秋に 村か…

椿の咲くお寺。庭の花のことなど

こんにちは。 ご近所の椿が咲いています。許可をいただいて撮らせていただきました。 ふんわりと微笑む姿がきれいですね。 暖かくなって、こちらの山間部にも日差しが長く差し込むようになってきました。 空にも木々にも淡く靄る春の山々の晴れやかさに誘わ…

今日一生を

こんにちは。ご無沙汰しています。お久しぶりですね。 お元気でいらっしゃいますか。 昨日の朝は 吹き荒れる雨の音が明け方まで続いていました。 近くのお寺の梅が 優しい香りを放って咲き始めたのは、義父の初七日の頃でした。よく晴れた日でした。 スマー…

深みどりの風吹く。

こんにちは。 また急に冷え込んできましたね。 たいへん遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 雪が降り 少し積もっては解けるを2、3度繰り返して、辺りは枯れ枝ばかりで寂しくなりました。 折れた花が伏せてばかりのところに なんとか…

絵を刻む

こんにちは。 週が変わって寒くなってきました。昨夜から雪になり朝にはあちらこちらで少し積もっていました。 お元気でいらっしゃいますか。 木瓜は、12月に入って白から桃色に色を深める可愛らしい花を3輪咲かせていました。 先週 長らく畑で逆さまに干し…

小さなお城の跡で。

こんにちは。お元気でいらっしゃいますか。 農道を歩いていると、かわいらしい花が咲いています。ホトケノザと手前はヒメジョオンでしょうか… 冬の雲が出ると寒さを感じます。ここ数日の昼間は スミレの咲く暖かさがしばらく続いていたようです。 庭の鉢植え…

山のお寺。石垣の小径を歩く

こんにちは。 こちらはよいお天気が続いています。七五三ですね。コロナが心配ですが、お子さんたちが楽しい毎日を過ごされますように。 先日 兵庫県加東市にある西国三十三所 第二十五番札所 御嶽山播州清水寺へ出かけました。 播州清水寺は、標高552mの御…