野の書ギャラリー

書家村上翔雲の作品を少しずつご紹介させてください。日々の雑感もほんの少し

木槿 その小さな楽しみ

こんにちは 今日は、蒸し暑い一日でした。暗くなってから ベランダに出てみると、涼しい風に りんごに似た爽やかで ほんのり甘い香りを感じました。 最近は、秋の植物を見ることもあれば、夏の植物が ほうっと息をつくように、花を咲かせているのも見ること…

印象派はお好きですか

こんにちは 暗くなると 近くの藪から コオロギ+ちょっとマツムシその他の音が、家の中にいても 大きく聞こえてくるようになりました。 季節ですね。そろそろ 美術館に 出かけてみたくなります。 ちょっと 長くなりますが、よろしくご覧いただきますように。…

お別れの後で

台風21号の被害の大きさを ニュースで知りました。 広い範囲を ひどい強風と雨が、駆け抜けて行ったのですね。 被害に合われた地域の方に お見舞い申し上げます。 進路によっては 多少なりと台風の影響があるかもしれないとのことなので、前日に草花を室内へ…

義母の花 。父の山頭火。

こんにちは まだ暑い日が続いていますね。 義母が 丁寧に育てている花です。 浴衣の柄のような 日々草です。 日当たりが良過ぎるからか、花がぐったりしている日もありましたが、根気よく毎日手入れを続けています。 義母は足が悪いので 花の世話をしている…

蓮を育ててみる(鉢に移してみました)

こんにちは ちょっと古い話になりますが、23日の 6時過ぎ 台風20号が迫って来ていた時間です。重い灰色の空に架かった 薄い虹を見ました。 暗ささえ感じる淡い虹は、みる間に 消えていきました。 その後、まむしが 家の敷地に出てきて、部屋の中に入りそうに…

奇跡の星に生きる植物

こんにちは 兵庫県の淡路島は、本州と四国の間に位置する 国生みの神話のあるところです。 山々は 緩やかな起伏を見せ、周りを取り囲む海は 日差しを受けて輝く美しい島です。 23年前に起こった 明石海峡を震源とする 阪神淡路大震災の際には、 淡路島も か…

蓮を育ててみる ( 種です)

こんにちは 最近は、エアコンを使わずに眠れます。昼間は かなりの暑さですが。 季節は 少しずつ進んでいるのですね。 サギソウが 咲いています。 確かに、小さな鷺が いくつも飛んでいます。いつまでも 眺めていたいかわいさです。 連れ合いが、蓮の種を手…

黒豆の畑に久しぶりの雨を見る

こんにちは 一昨日の夕焼けです。 夕焼けが とてもきれいだったから、昨日は 久しぶりの雨だったのでしょうか。 少しだけ降りました。 台風の影響ですね。 湿度は高いですが 風が涼しく感じます。 止み間が長そうだったので、ウォーキングに出ると 近所の人…

元気を取り戻して。

こんにちは 日中は、まだ 35度を越える暑さです。 それでも 朝夕が 過ごしやすい日が増えて、 今夜は、マツムシの ちょっと陽気にリズムを刻むような音が聞こえてきます。 草花が 元気を取り戻してきました。 少し前には、つぼみがついても そのまま枯れ続け…

炎天に花咲く

こんにちは こちらは、お蕎麦屋さんです。 先週 私たちが行った「あまご村」さんの近くにある 茅葺き屋根のお店です。 車で 1時間ちょっとかかるのに、同じところに再び行くのはどうなのか… と思ったのですが、食通の知人のお薦めでした。 おとなの雰囲気の…

静かな夜は

こんばんは 此処のところ、夜は 過ごし易く思います。 作業着や タオルなどは、なるべく夜のうちに洗うようにして、干し終わると しばらく空を眺めます。 今は11時。月が出ていないので とても美しい星空が見えます。 白い雲が細く長く流れているのさえ見え…

ひこうき雲の空 女郎花の咲く谷

こんにちは 日曜日の未明、雨風の音がすごくて 家が揺れるように感じたほどでした。内陸部にある我が家が こうでしたから、直撃した地域は どんなことだったでしょう。 朝8時過ぎには、雨の止み間に 青空が見えるようになりました。 ちょっと出かけたくなっ…

ルリヤナギ 夏に戻る

こんにちは 時々 風が強くなります。 挿し木でいただいた この植物。 尋ねてみたり、調べてみたりしましたが、名前が わからなかったので、なかなか書けなかったのです。ルリヤナギ(ナス科)と いうのだそうです。調べ方が十分でなかったようでした。 辺りの…

月桂樹の朝

こんにちは 我が家の 月桂樹は、貝殻虫が ついて 幹も葉も 黒ずんでいました。 ほったらかしにしていた私が悪いのです。 気になっていながら… 3月頃に 農業をしている友人に お願いしたら、軽トラックでやって来て 「息止めとれよー!」と 肩に担いだ噴霧器…

ぽんす会 釣果を出す

こんにちは 連れ合いは、釣りを好むので 時々 仲間内で出かけます。 このグループを 「ぽんす会」と勝手に呼んでいます。 ぽんす とは、釣り好きが高じた人の 当地での呼称でして、私が こちらに来て 真っ先に覚えた言葉です。 土曜日に 連れ合いは、いつも…

金ごまの花

こんにちは 夕立さえもない この頃。 昼間の表は 白く見えるほど眩しいですね。 それでも 田んぼは 一面若い緑です。 夕暮れに カメラを持ち出した時から、散歩と化す私のウォーキングですが、 寄り道の多い人生も また楽し。 溝の流れを覗くと、底には 小さ…

緑陰の庭

こんにちは 我が家の白いカサブランカが 咲き始めました。 朝から眩しくて 目を細めてしまいます。 一度に咲くと 日差しを受けて、そこだけが 輝いて見えます。 凛とした顔で カメラを 見てきました。 昨日 もりあおがえるの沼 (今や 勝手にそう呼んでいます…

7月のヒグラシ

こんにちは 虫の苦手な方 ごめんなさいね。 玉虫を見たのは、初めてです。 家の者が、和歌山の粉河寺の近くで見つけたそうです。 榎や桜の葉を食べるとのことで やってみると言っていますが、どうでしょうか。 珍しいと思いますが、玉虫は 住んでいたところ…

かざぐるまへのオマージュ

こんな話を書くのは どうだろうか。 とても迷いましたが… ご近所で、週末に お葬式が あります。 5月のことです。 そのお宅の庭に、 ごくかすかに 色味を感じる白い花が咲いていました。 「かざぐるま」かもしれない と思いました。 鉄線が 好きですが、我が…

石の上に宿る風

こんにちは 風蘭(フウラン)が 咲いています。 下さった方によると 植え付けられているのは、徳島県の剣山(つるぎさん)の石なのだそうです。 「趣味の園芸」を見てみると、岩や木に着生するとのことで、いろんな形に 仕立てられていました。 成長がとてもゆっ…

雨の後

こんにちは 豪雨の被害に会われた方々が、 そして 今たいへんな豪雨にあっておられる方々が、一日も早く 普段の生活を取り戻せますように。 当地は、昨日の夜になって ようやく 川の増水が治まってきて、特別警報が解除になりました。 連れ合いが 夕方 急ぎ…

薄紫の山で

こんにちは 強い雨が 絶えず降り続けています。 いろんなところで 被害が 出ているので、心配なことですね。 早く止んでほしいです。 今日は こんな日ですが、今週の火曜日のことを 書いてみます。 火曜日の朝 お天気が 崩れる前にと思い、大急ぎで用事を片…

いちはやく咲いてむらさき

こんにちは 昨日は 雨が 強く降りました。 曇り空のおととい 出掛けた先で 花を買いました。 この 出掛けた先のことは、後日 また書かせてください。 翌日から 大雨になるという予報なのに、花を買った日のうちに 落ち着き先に置きたくて、とりあえず庭に植…

蒜山高原の道の駅

こんにちは 「大山」です。米子自動車道が 回りを巡っています。ぼやけて写ってしまいましたが、 大きくて、眺める方向から形を変えていく 表情豊かな美しい山です。 先週、島根県(足立美術館)に行った時のことです。米子自動車道の蒜山で降りました。 「ぜ…

カサブランカと かえる

こんにちは 茎のてっぺんの花が 咲きだしました。 鉢植えです。見上げて撮っています。 メジャーで 鉢の上から 測ってみると、193cmありました。 ひょろひょろしています。 近所の沼の草に産み付けられていた たまごは、昨日なくなっていました。 代わりに、…

日本庭園はお好きですか

こんにちは 週末に 足立美術館(島根県 安来市) へ行って来ました。 聞きしに勝ると言いますが、やはり驚きの場所でした。 少し長くなりますが、よろしくお付き合いください。 まず、入り口の横の 赤松の木立から 中を予感させる手入れの良さを感じます。 美…

もりあおがえるは珍しいのか

こんにちは 昨日の朝 カサブランカが 5つ一度に咲きました。 夕方になると、百合の香りが辺りに強く漂いだします。 花の香りは、幸せな気分になります。 ウォーキングを 習慣にしており、6時頃 仕事が一段落すると、出かけます。 なぜか 昨日はカメラを持っ…

ニゲラ

昨日の朝、娘と電話中に 揺れ出して、揺れの強さに動揺する娘を心配していると、大阪がたいへんな状態になっていることを知りました。 時間が経つにつれて、被害のひどさが伝わってきます。 どうぞ一日も早く元の生活に戻られますように。 少しだけ ニゲラの…

うぐいすの棲み家なら

こんにちは 我が家の側の 桜の木が 葉を繁らせています。 葉擦れの音に混じって、うぐいすの鳴き声が聞こえてきます。 晴れた日は 桜の木の辺りから、一日いろんな歌を聞かせてくれます。 夕方 湿度が上がってくると、近所のくちなしが、濃密で甘い ジャスミ…

あじさいの森に入る

こんにちは 近くで あじさいの公開をしているところに行ってみました。 お寺の境内に たくさんのあじさいを育てておられます。 緩やかな起伏のある庭園には、約3,000株のあじさいが満開になっていました。 園内に入ると、ほんのり 優しい香りがしました。 あ…